SPMサービス

不用品回収は新潟県、新潟市のSPMサービス | ご依頼の流れ

お問い合わせはこちら

ご依頼の流れ

初めての方へ向けて
ご依頼の流れをご紹介

FLOW

初めての方にも安心してご利用いただけるよう、ご依頼の流れを明確にご説明しております。まずはお問い合わせをいただいた段階で、不用品の内容や量、搬出経路などの概要をお伺いし、必要に応じて現地調査を行います。その後、調査に基づいたお見積もりをご提示し、内容や料金にご納得いただいた上で正式にご依頼いただきます。経験豊富なスタッフが安全かつ迅速に搬出を行っております。

いつでもお問い合わせや
ご相談を歓迎

01

お客様からのお問い合わせやご相談をいつでも歓迎しており、急ぎのご要望にも柔軟に対応できる体制を整えております。電話やメール、LINEなど複数の方法でご連絡いただけるようにしているため、お客様のご都合に合わせて気軽にご相談いただけます。どのような小さな内容でも真摯にお応えし、専門的な視点から最適な解決策をご提案いたします。費用や作業内容に関する疑問にも、丁寧に答えます。

現地調査で不用品と
買取査定を実施

02

実際の作業に入る前に、お客様のご自宅や事業所へスタッフが伺い、現地で不用品の確認と買取査定を行います。品物の種類や状態、数量を丁寧にチェックし、回収・買取の可否や金額をその場でご案内いたします。また、搬出経路や作業スペースも確認し、安全でスムーズな作業計画を立てます。お客様のご希望やスケジュールに合わせた最適なプランをご提案し、納得いただいたうえで作業を進めます。

現地調査に基づいた
明朗なお見積もり

03

不用品回収をご検討される際に最も気になる点の一つが費用面です。現地調査を元にした明朗なお見積もりを必ずご提示し、料金に対するご不安を解消しております。品物の大きさや量、搬出経路の状況などを総合的に確認したうえで正確なお見積もりを作成させていただきます。後から追加作業をご依頼いただいてもかまいません。お客様にご納得いただける内容を提示することを第一に考え、丁寧にご説明します。

ご納得いただいたうえで
正式にご依頼

04

お見積もりの内容をご確認いただいた後は、お客様にしっかりとご納得いただいてから正式なご依頼を承っております。無理に契約を迫るようなことは一切なく、十分にご理解いただいたうえでご依頼いただけるため、初めて不用品回収をご検討される方でも安心です。費用の明細はもちろん、作業内容や回収方法についても丁寧にご説明し、曖昧さやご不安が残ることのないよう努めております。

作業にあたって
近隣へのご挨拶も徹底

05

作業開始前に必ず近隣の方々へご挨拶を行い、ご理解をいただいたうえで回収作業に着手しております。マンションや集合住宅などでは共用部分を通って搬出することも多いため、事前のご挨拶によってスムーズな作業進行とトラブルの防止を徹底します。大型家具や家電の搬出では、エレベーターや階段の使用が必要になるケースもあるため、事前のご挨拶で近隣へのご迷惑を最小限に抑えます。

経験を活かして迅速
かつ丁寧な作業徹底

06

豊富な経験を持つスタッフが揃っており、実績を活かして迅速かつ丁寧な作業を徹底しております。長年の経験を積む中で培ったノウハウで、大型家具や重量のある家電製品もスムーズに搬出できる体制を整えております。狭い廊下や曲がり角の多い住宅など、一見すると搬出が困難に思える状況でも、安全に運び出せる工夫を行いながら作業を進め、傷や破損を防ぎ、大切なお住まいを守ります。

作業完了後をご確認
いただいてお支払い

07

作業が終了しましたら、必ずお客様に現場をご確認いただいております。お約束した不用品がすべて回収されているか、搬出経路や室内に傷や汚れが残っていないかなど、一つひとつ丁寧にチェックしていただく時間を設けております。ご納得いただけた時点で、初めてお支払いをお願いする流れとなります。お支払い方法は現金またはお振込みにて承っております。なお、金額が大きい場合は、作業前に一部(半額)を前払いいただく場合もございます。最後まで透明性を大切にした対応を徹底し、お客様の安心とご満足を追求しております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。